[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
始まりました、篤姫。
OPがとても華やかで大河ドラマって言うよりも、連続テレビ小説のような華々しさ。
大河ドラマ好きな男性にはちょっと受け入れがたいんでは・・・・・・というOPでしたね。
私は結構好きですよ、シルエットがとてもいいと思います。
しかし名前が少しばかり見難いですがね。
子役から宮崎あおいまではあっという間でした、宮崎あおいも若いのでね全然違和感はありませんでしたが。としまつの唐沢さんの白塗りで傾いている青年時代よりは、遥かにましです。
配役等々、思い入れはないので違和感ないです。
家定さんのあの設定には少々驚きましたが、どうなるのか楽しみでもありますねv
内容は可もなく不可もなく。
風林火山のようなむさ苦しさがないのが寂しいのですが、時代が違うので仕方ない。主役からして違うのだからね、うん。
於一のお転婆ぶりには少しついて行けないところがありますけど、まだ少女時代だもの、これから落ち着いてきて魅力的な女性に成長するのでしょう。
大河ドラマは主人公の成長ドラマですもの。
肝付尚五郎の気弱な(於一が強いだけかもしれませんが)ところがまた可愛らしいですね。
於一お付の侍女の菊本が良い感じですv萩乃や志摩とはまた違った感じです。
いきなり仙人が出てきてお告げをくれたのはいらなかったな、と思います。
ファンタジックな要素はいらないと思うのです。
さてさて、これからどうなる事やら篤姫。
何だかんだ文句を言いながら見続けた風林火山、最後にはしっかりハマってましたからね、篤姫もこれからに期待大、です。
時折混じる薩摩言葉が好きですv