日々の出来事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第1幕 「伊達姿五侍」
GOTHで夜役の高梨臨ちゃんが出演って事と、和風と言う事に引かれてまずは1話と見ました。
意外と楽しみだったらしく、夜中に何度も起きて時計をチェック。
感想は、アッパレ、でございます!!
これは毎回見なくちゃいかんですよ。
コレでもかというほどの日本要素満載過ぎて・・・全体的にギャグに見えるんだけど、アンバランスな感じでマッチしているのが最高だと思います。
日曜の朝から大いに笑わせていただきました。
・レッドはクールな若殿。
じいが最高ですね!!
・臨ちゃんのピンクはクールなお姉さま。
茉子って名前が可愛いv
茉子ちゃんだけカゴが迎えに来たけど、ブルーに負けないくらいの家柄なのかしら。何のためらい無く乗ったし。
・イエローは天然系の可愛い子。
矢文がイエローはおもちゃな感じの吸盤でしたね。
しっぶい笛吹いてたり、風呂敷で荷物背負ってきたり、なかなか渋い子です。
・グリーンは現代っ子。
普通に「木」って書かれたしっぶい折神のアクセサリーを腰から下げていたのには驚き。
・ブルーは歌舞伎の家の子。
演目真っ最中に飛び出していく殿、殿な一途な子です。
そして、みんな個々の武器が扇子だったりして無双です。
どうしてイエローの子はブーメランなのかな、もっと日本っぽいのがあっただろうに。
薙刀だと槍と被るか・・・短刀の二刀流とか。侍だけど忍者っぽいが。
シンケンジャーはじいと黒子達がポイントだと思いますv
幕持って来たり、旗持って走ったり、本当目立ってしょうがない裏方達です。
2話ではさっそく合体なんですね~。
早いなぁ・・・しっかし、どうにもロボ達は手抜き感が拭えないのは味なんだろうなぁ。
そして、シンケンマルとかそれぞれの武器はどうしても安っぽいのも味なんだろうね。
おもちゃにするからってのもあるんだろうけど、もっとましな作りでも問題は無いだろうに。
今回は、お揃いの服は無いのかな~。
マジレンジャーの基本は同じで、個々に微妙に違うデザインなのがツボだったので。
あのシンケンジャーに変身する前に一瞬だけ袴姿を披露したけど、あれが今回の制服みたいだったらやだなぁ。
女の子のからし色は微妙だよ・・・普通に赤で構わないのに。赤が嫌だったら、赤紫とかもっと可愛い色はあったと思うのに。
GOTHで夜役の高梨臨ちゃんが出演って事と、和風と言う事に引かれてまずは1話と見ました。
意外と楽しみだったらしく、夜中に何度も起きて時計をチェック。
感想は、アッパレ、でございます!!
これは毎回見なくちゃいかんですよ。
コレでもかというほどの日本要素満載過ぎて・・・全体的にギャグに見えるんだけど、アンバランスな感じでマッチしているのが最高だと思います。
日曜の朝から大いに笑わせていただきました。
・レッドはクールな若殿。
じいが最高ですね!!
・臨ちゃんのピンクはクールなお姉さま。
茉子って名前が可愛いv
茉子ちゃんだけカゴが迎えに来たけど、ブルーに負けないくらいの家柄なのかしら。何のためらい無く乗ったし。
・イエローは天然系の可愛い子。
矢文がイエローはおもちゃな感じの吸盤でしたね。
しっぶい笛吹いてたり、風呂敷で荷物背負ってきたり、なかなか渋い子です。
・グリーンは現代っ子。
普通に「木」って書かれたしっぶい折神のアクセサリーを腰から下げていたのには驚き。
・ブルーは歌舞伎の家の子。
演目真っ最中に飛び出していく殿、殿な一途な子です。
そして、みんな個々の武器が扇子だったりして無双です。
どうしてイエローの子はブーメランなのかな、もっと日本っぽいのがあっただろうに。
薙刀だと槍と被るか・・・短刀の二刀流とか。侍だけど忍者っぽいが。
シンケンジャーはじいと黒子達がポイントだと思いますv
幕持って来たり、旗持って走ったり、本当目立ってしょうがない裏方達です。
2話ではさっそく合体なんですね~。
早いなぁ・・・しっかし、どうにもロボ達は手抜き感が拭えないのは味なんだろうなぁ。
そして、シンケンマルとかそれぞれの武器はどうしても安っぽいのも味なんだろうね。
おもちゃにするからってのもあるんだろうけど、もっとましな作りでも問題は無いだろうに。
今回は、お揃いの服は無いのかな~。
マジレンジャーの基本は同じで、個々に微妙に違うデザインなのがツボだったので。
あのシンケンジャーに変身する前に一瞬だけ袴姿を披露したけど、あれが今回の制服みたいだったらやだなぁ。
女の子のからし色は微妙だよ・・・普通に赤で構わないのに。赤が嫌だったら、赤紫とかもっと可愛い色はあったと思うのに。
PR