日々の出来事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「コードギアス R2」
どうなる事かと思いましたが、きちんと終わりましたね。
ラストまでどうなるのか予想のつかない展開で楽しませてもらいました。
最後は、あんまりスッキリしない終わり方でしたが・・・・・・。
ギルフォードがルルをかばって、フレイヤに飲まれていったのですが、無事でしたね。
一体何があったのか知りたいのですが、何はともあれ、コーネリア殿下の側に戻れた事で満足ですv
そのコーネリア殿下がシュナイゼル兄様に撃たれた時は、血の気が引きましたが。
シュナイゼル兄様は殺す気は無かったのが、救いでありました。
そのおかげですかね、コーネリア殿下とギルフォードが再会出来たのは。
最終回では、コーネリア殿下はこれまで何種類か新衣装を披露してくれましたが、最終的に無印で着用していたブリタニアの赤い軍服だったところが、何とも懐かしく嬉しくありましたねv
扇さんとヴィレッタの結婚式記念写真に、端っこにギルとコーネリア殿下が二人揃って写っているの微笑ましいv
この二人はゼロの新世界に、軍人として働いていそうです。
ルルとスザク、ユーフェミアの事があってから埋められない溝があって、ギスギスした関係が好きでした。
ルルの皇帝に付き添っていても、どこか冷めた目を向けるスザクが好きですね。
全ての憎しみの対象として刃にかかる、ルル。
全てを世界の幸せの為に捧げ、ゼロの仮面を被り続けるスザク。
ありえない俊敏さで、すぐにスザクと分かったゼロ、スザクの事だから本気で刃を突き立てないんじゃないかな、と思いましたが、迷い無くサックリといった事にちょっと驚きが。
時折、恐ろしく非情になれるスザクですからね。
ナナリー開眼!
くるだろうとは思ってましたが、まさかあんなに可愛らしいとは思いませんでした。
最後、ゼロへの歓声の中、ルルにすがり付いて泣きじゃくるナナリーが、より一層悲しみが・・・・・・。
色々書きたい事がありますが、シュナイゼル兄様がボロを着せられ、鎖でがんじがらめに縛り付けられた姿は、少々やり過ぎな・・・・・・。
行き成りマリアンヌ母様が、はっちゃけた性格で登場し、皇帝とアッサリ消えていったのは何とも言えない気分でした。
あんなに偉大であった皇帝が、あんなにいともアッサリ・・・・・・。
さて、ルルがあんな風に死んでいく事、それで世界が変わる事、そんなに世界はたやすいものではありませんが、世界を動かす人の心は単純でうつろいやすいもの。
ゼロという象徴、ギアスをかけましたがシュナイゼル兄様の手腕には期待していて、ナナリーが真っ直ぐな瞳で世界を見つめる、ルルーシュの望んだ世界、実現されるのか否か。
少しずつですが、世界は変わり始めています。
どうなる事かと思いましたが、きちんと終わりましたね。
ラストまでどうなるのか予想のつかない展開で楽しませてもらいました。
最後は、あんまりスッキリしない終わり方でしたが・・・・・・。
ギルフォードがルルをかばって、フレイヤに飲まれていったのですが、無事でしたね。
一体何があったのか知りたいのですが、何はともあれ、コーネリア殿下の側に戻れた事で満足ですv
そのコーネリア殿下がシュナイゼル兄様に撃たれた時は、血の気が引きましたが。
シュナイゼル兄様は殺す気は無かったのが、救いでありました。
そのおかげですかね、コーネリア殿下とギルフォードが再会出来たのは。
最終回では、コーネリア殿下はこれまで何種類か新衣装を披露してくれましたが、最終的に無印で着用していたブリタニアの赤い軍服だったところが、何とも懐かしく嬉しくありましたねv
扇さんとヴィレッタの結婚式記念写真に、端っこにギルとコーネリア殿下が二人揃って写っているの微笑ましいv
この二人はゼロの新世界に、軍人として働いていそうです。
ルルとスザク、ユーフェミアの事があってから埋められない溝があって、ギスギスした関係が好きでした。
ルルの皇帝に付き添っていても、どこか冷めた目を向けるスザクが好きですね。
全ての憎しみの対象として刃にかかる、ルル。
全てを世界の幸せの為に捧げ、ゼロの仮面を被り続けるスザク。
ありえない俊敏さで、すぐにスザクと分かったゼロ、スザクの事だから本気で刃を突き立てないんじゃないかな、と思いましたが、迷い無くサックリといった事にちょっと驚きが。
時折、恐ろしく非情になれるスザクですからね。
ナナリー開眼!
くるだろうとは思ってましたが、まさかあんなに可愛らしいとは思いませんでした。
最後、ゼロへの歓声の中、ルルにすがり付いて泣きじゃくるナナリーが、より一層悲しみが・・・・・・。
色々書きたい事がありますが、シュナイゼル兄様がボロを着せられ、鎖でがんじがらめに縛り付けられた姿は、少々やり過ぎな・・・・・・。
行き成りマリアンヌ母様が、はっちゃけた性格で登場し、皇帝とアッサリ消えていったのは何とも言えない気分でした。
あんなに偉大であった皇帝が、あんなにいともアッサリ・・・・・・。
さて、ルルがあんな風に死んでいく事、それで世界が変わる事、そんなに世界はたやすいものではありませんが、世界を動かす人の心は単純でうつろいやすいもの。
ゼロという象徴、ギアスをかけましたがシュナイゼル兄様の手腕には期待していて、ナナリーが真っ直ぐな瞳で世界を見つめる、ルルーシュの望んだ世界、実現されるのか否か。
少しずつですが、世界は変わり始めています。
PR
この記事にコメントする