忍者ブログ
日々の出来事
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448
        
   
[PR]
2025.05.17 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
28日
2008.09.28 (Sun)
第39回 「薩摩燃ゆ」

家茂公が京へ上った事へ、不満たらたらの本寿院さま。
下がろうとする天璋院の前ににじり出る姿が、本寿院さまらしかったですね(苦笑)

家茂公は帝へ、攘夷が叶わない事を述べるつもりでいますが、後見人となった慶喜さんは、そんなもの通じるはずはないから攘夷を実行すると言っておけ、との事。
ますます家茂公の良い人っぷりが、際立ちますね。
で、帝へ拝謁、攘夷は無理かと、と言いますが、周りの公家達が話を無理矢理攘夷実行、に持っていきます。
いやはや、お公家衆は恐ろしゅうございますねぇ。
「義経」でも烏帽子を取り合っていたし、お公家は良い描かれ方をしませんね(苦笑)

さて、お公家衆に囲まれたのが災いしてか、家茂公は病に伏します。
おまけに江戸へ返してくれないという事に。
天璋院は和宮の力を借りようと、帝にお願いしては貰えないかとお願いに行きます。
和宮は家茂公をけしかけたのは天璋院と、恨んでいますので、突っぱねます。
病気にしたのは誰のせいじゃ、と一喝。
和宮さまの凛々しいお姿ははじめて見ました・・・・・・!
成す術もなく下がる天璋院、和宮は母上から「自分の好きなようにすればすればいい」家茂公へ思いを寄せる和宮の想いを理解し、帝にお願いすれば良いのです、と背中を押してくれます。

天璋院は和宮に断られましたが、お側に頼りになる人を、と勝さんを指名。
早速、家茂公に呼ばれ、家茂公にあっさり負ければ皆も攘夷は無理だと分かるでしょう、との言葉を掛けて、怒られそうな事ですが、家茂公は励まされ、勝さんの海軍の練兵場を思うようにやっていいとの許しも与えます。
前回、勝さんに心酔した竜馬は、勝さんにくっ付いているようです。
何だか可愛いのですが、竜馬さん!

長州はアメリカ、イギリスにあっさり負け、薩摩もイギリスとの交渉は決裂、戦へ。
久光公は降りかかる火の粉は払うまで、尚五郎に采配は任せると、何だか押し付けられちゃった尚五郎。
奮戦し、イギリスを何とか追い払うことに成功しますが、城下は燃え、被害は大きいものでした。
これは負け戦だ、薩摩を護れなかった事に尚五郎は悔し涙です。
さすがに、お近さんの励ましも今回は届かなかった模様です。
天璋院の兄上は、家を出る時、どうにも危ない雰囲気バリバリだったのですが・・・・・・大丈夫だったの!?
後に母上からの手紙を受け取った天璋院は、薩摩が燃えてしまったのか、とそれだけだったので、大丈夫だったのかな?

和宮の嘆願もあって、無事に江戸に帰ってこられた家茂公。
勝は助けになりましたよ、嬉しい報告を持って天璋院に会いに来てくれました。
家茂公はどこまでも好青年ですね!!
そして、もうすぐお別れなのですね!!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
30日     HOME     23日
忍者ポイント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/29)
(04/22)
(04/19)
(04/09)
(04/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
風見麻阿
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/01)
(04/01)
(04/02)
(04/03)
(04/04)
アクセス解析
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by Rain drop    Template by TKTK-blog
Copyright (c)アサツカサ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]