日々の出来事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第48回 「無血開城」
思っていたほどのドラマチックな展開ではなく、淡々とあくまでも天璋院、大奥側から見た無血開城でした。
勝との面会で、西郷の心の奥に響くものが必要だと言う事になり、幾島さんと話し合う事に。
そこで、斉彬公と言う結論にたどり着いたのですが、もう亡き人ではどうする事もできません。
そんな残念な結論しか出なかった中、幾島は京に戻ると。
ずっと居てくれるものだと思った天璋院はガッカリです。
あっという間に幾島さんが帰っていって、何だか嵐が過ぎて行ったようです(苦笑)
幾島さんは居るだけで存在感があるからなぁ。
ふと思いついた斉彬公から天璋院宛の文。
これで西郷どんの心を動かせる事が出来るかもしれない、と西郷との面会へと向かう勝に持たせます。
西郷どんとの面会は思っていたよりもアッサリ風味でしたが、ここは大河ドラマ篤姫なので、決め手は斉彬公からの文でありました。
失礼ですが、こんな文で!?ってな印象なのですが・・・・・・斉彬公を敬愛していた西郷さんです、ガッシリ心を揺らす事が出来ました。
決め手にと渡された文しか読んでませんが、今まで徳川家存続、江戸総攻撃を頑として譲らなかったのに、あっさり了承です。
えええええ!?
う~ん、ちょっとこの会談は微妙でした・・・・・・。
もっと勝さんの魅力を発揮して欲しかったのだけどなぁ。
斉彬公の志を思い出したって事なんですよね、うん。
勝から江戸総攻撃を取り止めた、と言う報告のいい所で良い音楽が入りますね!
時折ビックリするようなBGMが流れる篤姫ですが、今回は場を大いに盛り上げてくれました。
さてさて、江戸総攻撃は無くなりましたが、江戸城を明け渡さなければいけない事に。
アッサリ見破れる嘘を付いた滝山さん。
いくらなんでも、苦肉の嘘でしたね(苦笑)
3日間だけ城を出ろ、だなんて怪し過ぎる。
先祖の位牌の並ぶ部屋で祈っていると、家定さん幻影登場!
いや、次回予告にもいて前情報からも知っていたけれど、やっぱり幽霊として現れるのは個人的に好きにはなれないなぁ。
でも、うっかり感動してしまう演出なんですよね。
城を枕に討死なんてつまらぬ、家定さんのこの言葉がとても好きです。
皆には滝山さんの嘘ではなくて、真実を知らせます。
本寿院さまは本当に予想に違わぬ反応をしてくれますね。
大奥のみんなのこの先は天璋院が責任を持って受け持つ、と。
こんな主に仕えられたら本当に幸せですね。
次回はいよいよ江戸城とさよなら、そして幾島さんに背中を押された尚五郎が天璋院に会いにやって来るそうですよ!
思っていたほどのドラマチックな展開ではなく、淡々とあくまでも天璋院、大奥側から見た無血開城でした。
勝との面会で、西郷の心の奥に響くものが必要だと言う事になり、幾島さんと話し合う事に。
そこで、斉彬公と言う結論にたどり着いたのですが、もう亡き人ではどうする事もできません。
そんな残念な結論しか出なかった中、幾島は京に戻ると。
ずっと居てくれるものだと思った天璋院はガッカリです。
あっという間に幾島さんが帰っていって、何だか嵐が過ぎて行ったようです(苦笑)
幾島さんは居るだけで存在感があるからなぁ。
ふと思いついた斉彬公から天璋院宛の文。
これで西郷どんの心を動かせる事が出来るかもしれない、と西郷との面会へと向かう勝に持たせます。
西郷どんとの面会は思っていたよりもアッサリ風味でしたが、ここは大河ドラマ篤姫なので、決め手は斉彬公からの文でありました。
失礼ですが、こんな文で!?ってな印象なのですが・・・・・・斉彬公を敬愛していた西郷さんです、ガッシリ心を揺らす事が出来ました。
決め手にと渡された文しか読んでませんが、今まで徳川家存続、江戸総攻撃を頑として譲らなかったのに、あっさり了承です。
えええええ!?
う~ん、ちょっとこの会談は微妙でした・・・・・・。
もっと勝さんの魅力を発揮して欲しかったのだけどなぁ。
斉彬公の志を思い出したって事なんですよね、うん。
勝から江戸総攻撃を取り止めた、と言う報告のいい所で良い音楽が入りますね!
時折ビックリするようなBGMが流れる篤姫ですが、今回は場を大いに盛り上げてくれました。
さてさて、江戸総攻撃は無くなりましたが、江戸城を明け渡さなければいけない事に。
アッサリ見破れる嘘を付いた滝山さん。
いくらなんでも、苦肉の嘘でしたね(苦笑)
3日間だけ城を出ろ、だなんて怪し過ぎる。
先祖の位牌の並ぶ部屋で祈っていると、家定さん幻影登場!
いや、次回予告にもいて前情報からも知っていたけれど、やっぱり幽霊として現れるのは個人的に好きにはなれないなぁ。
でも、うっかり感動してしまう演出なんですよね。
城を枕に討死なんてつまらぬ、家定さんのこの言葉がとても好きです。
皆には滝山さんの嘘ではなくて、真実を知らせます。
本寿院さまは本当に予想に違わぬ反応をしてくれますね。
大奥のみんなのこの先は天璋院が責任を持って受け持つ、と。
こんな主に仕えられたら本当に幸せですね。
次回はいよいよ江戸城とさよなら、そして幾島さんに背中を押された尚五郎が天璋院に会いにやって来るそうですよ!
PR
この記事にコメントする