日々の出来事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
恒例のグループで集まったんですが、いつもは大抵遅刻するんですけど、今日はこれじゃいけないと気合入れましてね、時間少し前に集合場所に到着したんです。
そうしたら誰も居ないんですよね。
大抵時間通りに来る子も来てないんですよ、日にち間違えたかと思ったけどそんな事はない、集合場所から友人宅へ行くんですけど、その友人から「着いた?」とのん気なメールが来て、しばらくして合流。
ちゃんと時間通りに来たのは私だけで、皆30分やら1時間遅れでの到着です。
ちょっと複雑な気分になった本日です。
昨日の「その時歴史が動いた」の賤ヶ岳の変、勝家の悲劇を見ました。
勝家視点なのがなんだかちょっと珍しいような。
それにちょっと嬉しくなりながら、凄い気合入れてみました。
途中、録画しておけばよかったかも、なんて思いながら。
利家はやっぱり裏切り者扱いでしたね。
勝家視点だし、いや秀吉視点でも同じだろうけど・・・・・・利家視点じゃないと裏切り者扱いになるのでしょうね。
詳しい事が描かれないとそうなりますよね。
いや、裏切りなのは事実なのですけれどね(矛盾してるよ)
ん~となんていうか、その決断に至るまでには利家としては色々な葛藤があったわけですよ。
途中、途中使われていた合戦シーンや三法師さまのシーンは功名が辻のような気がします。
特に三法師さまはそんな気がしますよ。
そうしたら誰も居ないんですよね。
大抵時間通りに来る子も来てないんですよ、日にち間違えたかと思ったけどそんな事はない、集合場所から友人宅へ行くんですけど、その友人から「着いた?」とのん気なメールが来て、しばらくして合流。
ちゃんと時間通りに来たのは私だけで、皆30分やら1時間遅れでの到着です。
ちょっと複雑な気分になった本日です。
昨日の「その時歴史が動いた」の賤ヶ岳の変、勝家の悲劇を見ました。
勝家視点なのがなんだかちょっと珍しいような。
それにちょっと嬉しくなりながら、凄い気合入れてみました。
途中、録画しておけばよかったかも、なんて思いながら。
利家はやっぱり裏切り者扱いでしたね。
勝家視点だし、いや秀吉視点でも同じだろうけど・・・・・・利家視点じゃないと裏切り者扱いになるのでしょうね。
詳しい事が描かれないとそうなりますよね。
いや、裏切りなのは事実なのですけれどね(矛盾してるよ)
ん~となんていうか、その決断に至るまでには利家としては色々な葛藤があったわけですよ。
途中、途中使われていた合戦シーンや三法師さまのシーンは功名が辻のような気がします。
特に三法師さまはそんな気がしますよ。
PR
この記事にコメントする