日々の出来事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「戦う司書と終章の獣」 著:山形石雄
武装司書の秘密と崩壊。
クライマックスへまっしぐらの第一歩です。
ルルタの登場、終章の獣の歌、ハミュッツの死、全ての人間の最期(まだ生きてますが)まだまだ、クライマックスははじまったばかり。
ここに来て、まだまだ謎が盛り沢山、特に謎に思っていなかったハミュッツの正体。
これから、これからなんです、この話だけでの感想は難しいです。
エンリケが元の姿に限りなく近くなっていて、おおぅという驚きと感動。
そして、ザトウはイケメンだったのですね。
武装司書の中でも顔だけは良いとか言われてましたからね。
でも、どうせ戻るならノロティが生きている頃に戻れば良いのに。
ノロティなら人相悪くなったって、エンリケさんはエンリケさんですから、って大喜びしてくれるだろうに。
放浪の旅をしていたのはしてたんですが、すっかりやさぐれて・・・・・・。
目標がなくって酒をあおるなんて、エンリケお酒飲めるのね。
はじめからエンリケ祭りだとウキウキしていたら、中休みを挟み、エンリケは最後に頑張る子でした。
最後に膝を着いたのがエンリケだなんて・・・・・・ノロティ、ギュッとしてあげて!
・ヴォルケン!!
勇気を振り絞って反逆したって、そうか、そうなんだ!
こんな展開になってしまったので、もうヴォルケンの名誉挽回は望めませんね。
・コリオとエンリケは同じ仲間。
狭い、世界が狭いですよ!コリオはもっと大事に使うべきです。
神溺教団はコリオとエンリケたちのグループをごそっと捕まえたってことですね。
・フォトナさんがとても好きです。
もう少し人となりがわかれば、凄い好きな人だと思うんですよね。
ヴォルケンのためにルルタへの反逆を企てたって、良かった、良かったねヴォルケン。
色々不名誉なことばかりだけど、フォトナさんに愛されていたんだなぁ。
でも、全てをアーガックスで忘れさせられることは、身を裂かれるより辛いことでしょうね。
アーガックスだから、ふっと思い出せることなんてないんだろうけど、ヴォルケンのことは思い出せないかな。
・モッカニア!!
なんて弱々しい子なの!!
迷宮ではもう少ししっかりしてましたね。
・何気に最後まで頑張ったボンボ。
・ルルタは一人称「我」な感じの人だと思ってたけど、意外とモッカニアタイプの温厚な感じでした。
武装司書の秘密と崩壊。
クライマックスへまっしぐらの第一歩です。
ルルタの登場、終章の獣の歌、ハミュッツの死、全ての人間の最期(まだ生きてますが)まだまだ、クライマックスははじまったばかり。
ここに来て、まだまだ謎が盛り沢山、特に謎に思っていなかったハミュッツの正体。
これから、これからなんです、この話だけでの感想は難しいです。
エンリケが元の姿に限りなく近くなっていて、おおぅという驚きと感動。
そして、ザトウはイケメンだったのですね。
武装司書の中でも顔だけは良いとか言われてましたからね。
でも、どうせ戻るならノロティが生きている頃に戻れば良いのに。
ノロティなら人相悪くなったって、エンリケさんはエンリケさんですから、って大喜びしてくれるだろうに。
放浪の旅をしていたのはしてたんですが、すっかりやさぐれて・・・・・・。
目標がなくって酒をあおるなんて、エンリケお酒飲めるのね。
はじめからエンリケ祭りだとウキウキしていたら、中休みを挟み、エンリケは最後に頑張る子でした。
最後に膝を着いたのがエンリケだなんて・・・・・・ノロティ、ギュッとしてあげて!
・ヴォルケン!!
勇気を振り絞って反逆したって、そうか、そうなんだ!
こんな展開になってしまったので、もうヴォルケンの名誉挽回は望めませんね。
・コリオとエンリケは同じ仲間。
狭い、世界が狭いですよ!コリオはもっと大事に使うべきです。
神溺教団はコリオとエンリケたちのグループをごそっと捕まえたってことですね。
・フォトナさんがとても好きです。
もう少し人となりがわかれば、凄い好きな人だと思うんですよね。
ヴォルケンのためにルルタへの反逆を企てたって、良かった、良かったねヴォルケン。
色々不名誉なことばかりだけど、フォトナさんに愛されていたんだなぁ。
でも、全てをアーガックスで忘れさせられることは、身を裂かれるより辛いことでしょうね。
アーガックスだから、ふっと思い出せることなんてないんだろうけど、ヴォルケンのことは思い出せないかな。
・モッカニア!!
なんて弱々しい子なの!!
迷宮ではもう少ししっかりしてましたね。
・何気に最後まで頑張ったボンボ。
・ルルタは一人称「我」な感じの人だと思ってたけど、意外とモッカニアタイプの温厚な感じでした。
PR