忍者ブログ
日々の出来事
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
        
   
[PR]
2025.05.16 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
28日
2008.08.30 (Sat)
「ウォーターボーイズ 2005夏」

前後編一挙放送していたので、見ました。
酒井彩名ちゃんが出てたのも一要因。
あと、瑛太、主役級で出ていたのですね。

未来に悩みもがいて、それでも前に進んで行く、ウォーターボーズの熱く真っ直ぐなドラマでしたv
やっぱり、ありがちな青春ものになんだけれども、好きですねぇv
この特別ドラマ2005夏、は見てなかったので、新鮮、新鮮v

彩名ちゃん、キーになる子ではなかったのですけど、ちょこちょこ気になる場面にいる子でした(苦笑)
出てくるのが男ばっかりなせいか、色の白さと可愛らしさが際立っていました。
髪の色が、黒で可愛かったですv(黒くしたのかもしれないけど)茶髪より似合ってるんじゃないかな。
司ちゃんの時もこれくらい黒くて、前髪もこれくらいの長さで揃っていればよかったなぁ。
鰤沢(だったかな?)さん、名前もキャラもインパクトのある子でしたね。

福山雅治の「虹」、あの頃の夏を思い出して聞くだけでちょっと感傷に浸れる曲です。
ウォーターボーイズにピッタリな、爽やかな曲で大好きv
PR
        
   
22日
2008.08.22 (Fri)
一気に9月下旬並みの涼しさらしくって、風邪を引きそうです。
しっかし、9月下旬ってこんなに涼しかったかしら?
お待たせしてました、1周年記念フリーイラストUPしました。
よろしければお持ち帰り下さい。
戦国無双からのサーチでいらしてくれる方が多いので、稲ちゃんにしてみました。
サーチでいらしてくれる方がガッカリしないよう、もう少し充実させるように張り切りたいと思います。


「デスノート R2 Lを継ぐ者」

サユちゃんのお話も入っているだろうと思って期待してたんですけど、無かったですね。
冒頭に、局長が離脱しているところで気が付くべきだったのでしょうが、気が付いたのはライトがニアとの決着をつけるところでした。
・・・・・・残念です。サユちゃん楽しみにしてたのに。

ニアメインのサクッとした総集編でしたね。
最初のLによる前回のおさらいは必要なかった気がしますけど・・・・・・サービス?

魅上さんはどうやってあんな事になってしまったのか、不思議であります。
        
   
12日
2008.08.11 (Mon)
「シバトラ」「あんどーなつ」が今期見ているドラマです。

立ち読みしていたシバトラ、まさかドラマ化するとは思ってもみなくて、ドラマ化するほどの人気作だったことにまず驚きです。
そして、放送を見て、あまりの内容の変更に落胆を隠せません・・・・・・。
美月ちゃんのお話と次の無実の万引き男の子のお話しか読んでませんが、なかなか好きなお話だっただけにショックです、残念です。
1話でまとめないで、せめて前後編にすれば、あのお話を出来たのではないかなぁ。
それとも9時で放送するには少し重たいお話だったのかしら・・・・・・う~ん。

竹虎くんはとても似合っていると思いますよ、徹平くん。
剣道の腕前を披露するシーンはちょっとカッコつけっぽくなって、あんまり好きじゃないけど。
可愛いですねv
美月ちゃんは、髪型・・・・・・私の好きな前髪パッツンのストレートヘアだったのに、採用されて無くって残念。
正直、大後さんはあんまり美月ちゃん、ってイメージじゃないんだよなぁ。
新庄さん・・・・・・あの人は一体なんなんですか。
確か、万引き少年を追い詰めた人ですよね。
ちょっと、原作をないがしろにするにも程が・・・・・・。

舞台の学校が、地元の学校でした。
こんな近くに徹平が来ていたなんて・・・・・・!
イケメンパラダイスでも市の競技場や大学が舞台に使われていたから、最近何か撮影協力でもしているのかしら。


あんどーなつはまだ録画しただけで、見てないんですけど。
細田くんが出てくるんですねv
この間の生中継SPで初めて知ったのです。
公式HP行かなかったし、新聞の欄にも名前なかったから、全然知らなかったよ。
見ようかと思ったのは、失業した女の子が和菓子職人を目指す、の失業のところが気にかかってね。
        
   
3日
2008.07.03 (Thu)
去年に放送した玉木宏が信長の「敵は本能寺にあり」を見ました。

正直、あんまり・・・・・・。
主人公は明智左馬ノ介で信長に気に入られながらも、主君光秀に忠義を尽くす人でした。
光秀配下から見た、本能寺に至るまでの様子、なんでしょうけど・・・・・・客観的過ぎたのか感情移入が出来なかったです。

信長の棺の完結編、なら配役を変えるべきではないと思うんですけどねぇ。
ですけど、
竹中さんはやっぱり秀吉が似合いますね。いつぞやの三成にはぶったまげましたけど。
玉木宏の信長はカッコ良かったんですけど、まだ貫禄が足りませんね。キレイな信様でした。
        
   
24日
2008.04.24 (Thu)
録画してあった「斉藤さん」を見終わりました。
3話くらいから録画し始めて、ちょこちょこ見ていて今日見終わりました。

佐々木蔵之介さんが毎回出てくるらしいので、録画決定。
で、蔵之介さんは斉藤さんの旦那役かと思ったら、主人公の真野さんの旦那だったのですね。
斉藤さん、というドラマに対してのしっかりとした感想はありませんが、蔵之介さんのパパ役はちょっと子供に甘いけれど、奥さんを支えるよきパートナーでありました。
しっかし、ジャージ姿が良く似合いますね!
前のページ     HOME     次のページ
忍者ポイント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/29)
(04/22)
(04/19)
(04/09)
(04/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
風見麻阿
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/01)
(04/01)
(04/02)
(04/03)
(04/04)
アクセス解析
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by Rain drop    Template by TKTK-blog
Copyright (c)アサツカサ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]